シェルター(収容箱)
-
通信設備用シェルター
SL形C遠隔収容装置用収容箱
遠隔収容装置架の通信装置を4架、蓄電池、整流器の電源設備、10列の配線盤設備を搭載できます。蓄電池は最大1,000AHまでの実装ができます。
-
蓄電池収容箱
1,000AH蓄電池収容箱
隣接する局舎や収容かんに電源を供給する条例に適合した蓄電池収容箱でコンパクトな筐体に1,000AHのバッテリを収納可能です。
-
増設用電源収容箱
屋外設置型増設用電源収容箱
隣接する収容箱に電源を供給する電源箱です。蓄電池は1,500AHから3,000AHまでの実装ができます。
-
携帯電話設備用シェルター
無線基地局5号収容かん
INS低架の無線装置を5架、蓄電池、整流器の電源設備を搭載できます。蓄電池は最大2,000AHまでの実装ができます。
-
放送無線設備用シェルター
放送無線不感地域対応用のシェルター
表面材はカラーガルバリウム鋼板で、紫外線や熱、雨水などの影響による変形や浸食に対して強く、経年劣化を低減。優れた耐久性を発揮します。放送や通信の品質と信頼性を高め、ネットワーク構築を強力にサポートいたします。
-
高速道路・鉄道用シェルター
無線不感地域対応用のシェルター
表面材はカラーガルバリウム鋼板で、紫外線や熱、雨水などの影響による変形や浸食に対して強く、経年劣化を低減。優れた耐久性を発揮します。放送や通信の品質と信頼性を高め、ネットワーク構築を強力にサポートいたします。
-
発電機用(防音)シェルター
自家発電機収容箱
消防及び消音対策を施した、自家発電機、燃料小出槽を搭載することができる収容箱です。
-
河川観測用シェルター
大雨時などによる河川の氾濫を知らせるために、サイレン・音声等により警報を発するための局舎です。高い防水性能により収容機器を守ります。
-
防災型(耐水)シェルター
近年、全国各地で大雨や台風の被害が増えている。そこで大規模な水害から重要なインフラ設備を守るために開発したシェルターで、2m(静水圧)72時間の水没でも十分耐えられる耐水構造です。